プライドを捨てて購入したエスケープツインのインプレ

はじめに

YouTubeチャンネルあります。

応援してくれる人は、ただちにチャンネル登録してください。とても励みになります。

Twitterとも連動しているんで、こっちもフォローしてください。お願いします。

というわけで…

どう見ても似たり寄ったりなんだけど、常に釣れる・釣れない議論が展開されがちなソフトベイト。ファットイカみたいなオンリーワンなデザインならばまだしも、ド定番カテゴリにおける格付けは日々白熱しています。

特に注目したいのはクローラー系、ホッグ系、シャッドテール系で、各メーカーからとんでもない数の製品がリリースされていますね。

今回紹介したいのはホッグ系ワームのヒエラルキー頂点に君臨し、「えさケープツイン」の通称で知られるバスの主食ことエスケープツイン

これまでクレイジーフラッパーこそ正義!と信じて貫いていたものの、「そんなに釣れるんだったら…」とついつい手に取ってしまいました。

スポンサーリンク

エスケープツイン

そんなわけで、この度プライドを捨てて購入したエスケープツイン。

エスケープツイン、プライドを捨てて購入

エスケープツイン、プライドを捨てて購入

Length Pcs. Price
ESCAPE TWIN 4-1/2″class / 105mm 5pcs. ¥710

おい!ふざけるな!700円以上するのに5個入りって…正直言ってコスパは悪すぎる。いや待てよ、本当に釣れるんだったら700円ぐらい安いもんだよな…。

伊藤巧氏が青野ダムでエスケープツインのテキサスリグを使ってロクマルを釣ったことも記憶に新しいですが、それよりもずーっと前から釣れる釣れると言われ続けてきた伝説のワーム。10年ぐらいですかね、真面目にロングセラーです。

最近の雑誌でノリーズ代表の田辺哲男氏が「釣れすぎるから封印している」と自画自賛してしまうぐらいなので、相当のポテンシャルを感じます。てか封印っていう発想が僕ら素人にはないですね。そんなに釣れるんだったら、買い占めるだろ!普通!

ちなみに、すでに冗談じゃないレベルで入手困難化しています。笑 僕の地元の小売店ではブルフラットと同じぐらいとまでは言いませんが、なかなか買えません。ネット通販でも売り切れ続出、あったとしても購入個数制限がかけられる始末。やばいぞこれは!

どーしても手に入らない!って人にはフラップクローがおすすめです。

実は超気になっていたフラップクロー

3パック買ったはずのエスケープツインにフラップクローが混ざってた

外観

なんつっても特徴的なのは、ボディー側面から前方に伸びたパドル状のデカいクロー

パドル状のツメが特徴的なエスケープツイン

パドル状のツメが特徴的なエスケープツイン

ザリガニをモチーフにしたホッグ系ワームでは、ドライブクローやユニオンクローに代表されるリアル系のほか、ツメがハサミ状になっていないデフォルメされたものがありますが、エスケープツインの場合は後者の典型。

それもキッカーバグのように薄手、かつ扁平ではなくて、かなりボリュームを感じます。実際に結構重い

イメージですが、着底時にはキッカーバグがフワァ~バサァ~とゆっくり倒れ込むのに対して、エスケープツインはブルン・ドサァーと強く水を押しながら倒れ込みそう。使い分けが効きそうです。

スポンサーリンク

重量

ちなみにワーム単体での重量は11.6g。ナチュラルな動きがキモとなるフリーシンカーのライトテキサスリグなど、ワーム重量が飛距離に直結するリグで扱いやすそうだ。

これはかっ飛ぶ!ファットイカとほぼ同ウェイト

これはかっ飛ぶ!ファットイカとほぼ同ウェイト

なんたって2.7gのバレットシンカーでライテキを組んで総重量14.3g。普通にぶっ飛ぶぞ!

におい

僕はZBCのワームを好んで使うこともあって、ワームの味とかニオイとかはあまり気にしたことがありません。ついていようがいまいが、どっちだっていい…とか言いながら結構クサイのを期待していたんですが、かなり控えめです

控えめなんですけど、さすがはフォーミュラのパイオニア、エコギアの関係なだけあって、いかにもナマモノって感じのニオイが刷り込まれていますね。ZBCのゴム臭さというか、科学的なニオイとはまったく別物。

伊藤巧氏はこいつをさらにフォーミュラ漬けにして熟成させるテク、通称タクミ漬けというのをやるわけですが、彼の目覚ましい活躍を鑑みるとやっぱり味とニオイって効果あるんでしょうね。一回やってみようかな。

スポンサーリンク

リグ

さっそく次回釣行から活躍させたいリグをまとめました。

スポンサーリンク

テキサスリグ

やっぱりエスケープツインといえばコレ。1/8oz(3.5g)程度のライテキから3/16(5.3g)、1/4oz(7g)のテキサスリグがぶちハマりしそうです。

胴長かつボリューミーながらスリムなボディは見るからにすり抜けがよさそうなので、フックはナローゲイプを使いたいですね。

ナローゲイプの副産物的な利点のひとつに、リグが横倒れしにくいことが挙げられますが、これは着底時はもちろん、バスの口に入った時も同じ。つまりフックポイントが常に上を向きやすいので、すっぽ抜けしにくいわけです。

またシャンクとワームの距離が詰められることで、ボリュームの大きいツメがバタッと倒れるアクションもフックが邪魔をしない。でもバルキーなワームだとそもそも取り付けられないこともあり、なんでもかんでもナローゲイプ!ってわけにはいきません。

エスケープツインには、王道中の王道ですが、ダブルエッジ3/0サイズがぴったりです。

ダブルエッジの3/0サイズがベストマッチ

ダブルエッジの3/0サイズがベストマッチ

ラバージグ

抵抗の少なさを生かして、フットボールジグで使いたいですね。

まとめ

今回は実釣前のファーストインプレッションということで、読者にとってほぼ意味なしの記事となってしまいました。(一応、重量とか載せておきましたんで、参考にしてください。)

また実釣インプレも書きたいと思いますので、フォローのほどよろしくお願いします。

スポンサーリンク

YouTube、Twitterのフォローお願いします!

YouTubeチャンネルあります。

応援してくれる人は、ただちにチャンネル登録してください。とても励みになります。

Twitterとも連動しているんで、こっちもフォローしてください。お願いします。

おすすめ記事

スポンサーリンク