調べ物などで不運にも当ブログにアクセスしてしまった人のために、当ブログと管理者について紹介しておきましょう。
BassGo!
BassGo=バスゴーはなんの特徴もない素人バサーが2018年のある日突然書き始めた、最後発バス釣りブログ。
しばらくはHEAVYCOVER.JPというサイト名(&ドメイン)でしたが、やっぱり.com(ドットコム)が使いたくて移転しました。笑
2016年以前には数年間、ソルトライトゲーム中心のブログサイトを運営していましたが、仕事の関係で閉鎖を余儀なくされたという暗黒の歴史を乗り越え、性懲りも無く再スタートしました。
BassGo!のコンセプト
管理者はド素人バサーにありがちな道具に対する謎のこだわりを人一倍備えていますから、タックル関係の話が主になるかと思います。
商品に対するインプレは、あくまでも素人の偏った見解なのであまり本気にせず、参考程度にしてください。だって身銭を切って購入した道具をそうそう悪く書けますかってーの。(多少悪くても歩み寄るっつーの。)
アタマに来たらボロクソ書きますけどね。

それはともかく、はやく寝なきゃいけない釣行前夜などにダラダラ読める、ややボリュームのある記事を目指して書いていきます。基本的におしゃべりな奴なので、ブログも長いです。
よくありがちなポエムみたいなブログにならないように気をつけます。笑
BassGo!の中の人
大阪市内在住のごく平凡な低所得者で、グランダー武蔵世代ど真ん中の1985年生まれ。このご時世にバス釣りブログで一花咲かせようと本気で考えている愚か者。自称「MONSTER」。
好きな釣りはもっぱらテキサス、フットボールジグなどの底物と、ウルトラフィネスにパワーフィネス。遊び心一切なし。何が何でも釣りたい! という余裕のなさが浮き彫りのフィッシングスタイルです。
真夏にはジョークでフロッグやパンチングもやりますが、ロクなタックルを持っていないので出番は少ないです。
譲れないポリシーは「1ロッド=1リール=1リグ」。断じて結び変えない男の釣りよ。
ホームグラウンド
大阪市内から通えるリザーバーをメインに、ボート、おかっぱり、何でもやります。
この情報、いる?
略歴
幼少期から親父に連れられて無理やりやらされたのがよりによってイカダ釣りで、典型的なクソガキが楽しめる内容ではありませんでしたが、その時目にした「年無しクロダイの究極完全体フォーム」が記憶に焼き付いてしまう。
小中学生のころ、漫画「グランダー武蔵」の影響で周りがバス釣りをはじめたと同時にミニ四駆とハイパーヨーヨーに別れを告げる。ミニ四駆の愛機はビッグ・バン・ゴーストのフルベアリング仕様。ヨーヨーはYOMEGAのレイダー。根っからのハイエンド厨。
バス釣りにはズブズブとハマっていき、親父に買わせたTD-X(グリッピングレフト)で右投げ左巻きの楽を覚えると同時に道具バサーとしての道を歩み始めるが、高校生になったとたんにオシャレを優先し、釣りをしなくなる。
モテたい一心で関西の有名私立大学に進学。
大学進学後はロードレーサーとデジタル一眼レフ、マジック・ザ・ギャザリング、さらにはモード系と呼ばれるファッション(汗)といった、とにかく金のかかる趣味に夢中になる。その末、学生の分際で破産ギリギリまで金を使いきる。
大学卒業後のある日、幼少期の大脳皮質に深刻なダメージを与えたクロダイの究極フォームがフラッシュバックし、クロダイをルアーで釣ろうと思い立つ。
その勢いであらゆるソルトゲームに着手。オフショアジギングにとことんハマり、海の広さと深さを知る。このころはバス釣りのことを内心バカにしていた。
妙なきっかけで学生時代の悪友とバス釣りをやることになり、たった1度の釣行のためにタックルをフルセット揃える。
後に引けなくなり、今日に至る。