レイドジャパンの新作、BIG 2WAY(ビッグツーウェイ)がたまたま運良く手に入ったので、さっそく水中アクション動画を撮ってみました。

BIG 2WAYを購入

目次
BIG 2WAY
沈む虫ではなく沈める虫の2WAYオリジナルサイズ(小さいほう)は、もともとサイト専用ワームとして開発されたこともあってめちゃフィネス。尖った攻撃力はあるんですが、いかんせん使いどころが限られるワームでした。
そして今回発売されたBIG 2WAYは、読んで字の如くビッグサイズ。ベイトタックルで扱うことを前提としたボリューム感で、バスも人間も根こそぎ釣れそうです。

左がBIG 2WAY
なんならノーシンカーでも余裕の自重8g
オリジナルサイズが3gなのに対して、ビッグは8gもあります。これならノーシンカーでもベイトタックルで扱えてしまうので、かなりいろんなリグに合わせることができます。
今回は思いつく限りのリグを動画にまとめたので、ぜひ見てください。
低比重で硬めの素材
自重は十分にあるんですけど、ノンソルトマテリアルなので比重は低めです。
そのおかげで針傷に強く、リグり直してもそう簡単にはグズグズになりません。6本入りで850円という、決して高く無い価格設定に加えてこのタフさは、結構良心的だと思います。
おすすめリグ
今回は6つのリグを動画に撮影しました。
- ヘビダン 7g(ワッキー)
- ヘビダン 5g(オフセット)
- フットボールヘッド 10g
- ジグヘッド 2.7g
- ジグヘッドワッキー 1.8g
- ネコリグ 3.1g(オモネコ)
ノーシンカー系もイケる! と言っておきながら、試してみるとゼンゼン釣れなさそうだったので撮影しませんでした。
ヘビダンワッキー 7g
フック:パワーワッキーガード #2
シンカー:バザーズワームシンカーTG ペアーハリス止め 1/4oz
もともと2WAYといえばワッキー系のイメージだったんですが、BIG 2WAYは上で書いた通りかなり硬めのマテリアルなので、しっかり動かしてやるためにはオーバーウェイト気味のシンカーを背負わせるが必要があります。
今回は7gでしたが、ヘビダンワッキーの場合はこれが下限だと感じました。
ヘビダン 5g
フック:セオライズオフセットWG-M #2
シンカー:バザーズワームシンカーTG ペアーハリス止め 3/16oz
ややリアクション寄りなヘビダンワッキーと異なり、オフセットフックの場合はフワッと感の出せる5g程度がお気に入りです。
フットボールヘッド 10g
フック:セオライズオフセットWG-M #2
シンカー:フットボールヘッド 3/8oz
ボトムを叩く釣り、ミノスト、なんでもイケます。
ジグヘッド 2.7g
ジグヘッド:ヴェスパ 2.7g #2
必殺のリグです。でもフックは、ベイトタックルの強度に耐えられる線径にしたほうがいいです。
ジグヘッドワッキー 1.8g
ジグヘッド:インチワッキーガード 1.8g
動画では1.8gを使いましたが、もっと重いジグヘッドの方がいいと思います。
ネコリグ 3.1g(オモネコ)
フック:パワーワッキーガード #2
シンカー:バザーズワームシンカーTG ネイル 7/64oz
今回試した6つのリグの中で、いちばん気に入ったのがこれ。いわゆるオモネコですが、総重量が11g(ファットイカと同等)あるので、とても扱いやすいウェイト帯にあたります。
水中アクション動画
まとめ
いろんなリグに適性の高いBIG 2WAY。
僕はMHクラスのタックルで、フットボールヘッド、もしくはオモネコをメインに使っていきたいと思います。