ロッドでもリールでもなく、ルアーでもないバス釣り用品は全部ここ。

レンタルボートに持ち込むタックルボックスを紹介します
いかにコンパクトに荷物をまとめるか? レンタルボートでのバス釣りにつきまとう永遠の課題ですよね〜。というわけで、今回は僕がレンタルボートに持ち込んでいるタックルボックスを紹介します。 VLOGにしました 今回も、より詳し…
ロッドでもリールでもなく、ルアーでもないバス釣り用品は全部ここ。
いかにコンパクトに荷物をまとめるか? レンタルボートでのバス釣りにつきまとう永遠の課題ですよね〜。というわけで、今回は僕がレンタルボートに持ち込んでいるタックルボックスを紹介します。 VLOGにしました 今回も、より詳し…
バス釣りって様式美にこだわる人が多いので、右巻き左巻き論争やナイロンフロロ論争といった無駄な紛争が後を絶ちません。が、これはこれでヨシです。ああでもない、こうでもないと議論することもまた、バス釣りの楽しさのひとつです。 …
2020年、ボリュームベイトと並んで大流行間違いなしのホバスト。 ミドスト、ジグスト、ミノスト…いわゆる「スト系」リグの最終章。ハイプレッシャーなフィールドほど活躍するスーパーフィネス。こういうのって、日本人、好きそうだ…
僕は結構海釣りもやるので、タックルボックスと言えばズバリ、バケットマウスでした。 オフショアジギングでは今でもBM-9000を使っていて、これなら15ツインパワーSW8000PGだとか、17オシアジガー2001NRHGだ…
愛用していたオークリー・スリバー(Sliver)XLをどこかで失くしてしまったので、代わりになる偏光グラスを物色。 どうせ買うならいいものをと思い、スリバーXLのような「普段使いもできてしまう甘えの偏光グラス」ではなく、…
バス釣りを変えた!と言っても過言ではないアクションカメラ、GoPro。 頭や胸にマウントして撮る一人称視点の映像は迫力満点。なによりバスを掛けた瞬間を記憶でなく記録できるというのが最高です。 何度も見返してワクワクするも…