僕は結構海釣りもやるので、タックルボックスと言えばズバリ、バケットマウスでした。
オフショアジギングでは今でもBM-9000を使っていて、これなら15ツインパワーSW8000PGだとか、17オシアジガー2001NRHGだとか、デカいリールも余裕で入るし、ジグも大量に持ち運べる上に昼食や飲料、着替えも入るってんで重宝しています。
バスのボート釣りを本格的に始めてからも、しばらくの間はバケットマウスを使っていました。
疲れたときには座って休めるし、何の不満もなかったんですが、ある時唐突に気づいてしまいました。

目次
バッカンという選択
これまでは車載するタックルボックスも、船に積むタックルボックスも、部屋に置いてある整理用タックルボックスも、全部バケットマウスのようなハードタイプでした。
正直言ってバッカンにはメリットを感じなかったし、興味を持ったこと自体なかったというのが実際のところ。
だったんですが、「みんな使ってるから僕も」という超日本人的発想で導入してみたところ、真面目に快適すぎて目からウロコ。いや、目からモロコが飛び出してきたぐらいの衝撃を受けています。

というわけでこの度は、不幸なバッカン童貞が一人でも減ることを祈って筆を執った次第であります。
リューギ ストックバッグ2
バッカンを買うにあたって、まずはお試し…なんて理性は持ち合わせていないもんですから、即刻検討したのが「とにかく高いやつ」。
工業製品なので、高価なほうがいいに決まってるんです。

とはいえバス釣り、しかもボートで使用するので、ロッドホルダーのようなオプションは不要。
なんの変哲もないストレージとしてのバッカンを探した末にたどり着いたのが、リューギのストックバッグ2。
お値段はお手頃価格、7400円ナリ。やっす!
品番 | サイズ | 希望小売価格 | カラー | CODE No. |
BSB059 | 【外寸】 W540×D300×H250 【内寸】 W490×D255×H230 |
¥7,400 | ブラック | 205282 |
ホワイト | 205299 |
バス釣り用バッカンを今後買うかもしれない人は、もうこの記事を読む必要はありません。
すぐにポチってOKです!
インプレッション
まず冒頭書いたように、僕はこれを買うまでずっとバッカン童貞でした。
他の似たようなバッカンと比較しての相対評価的なコメントはできないので、あくまでも絶対評価。
比較できたとしても対バケットマウスなので、そこらへんはご了承ください。
文句なくデカい
調べた限り、数あるバス釣り用バッカンの中ではかなり大型な部類に入るストックバッグ2。

10ftのジョンボートに置いたらこんな感じ
容量的には、バケットマウスでいうところのBM-5000とBM-7000のちょうど中間ぐらいなんですが、そのいずれよりもタテに浅く、ヨコに広いため収納力は高く感じています。
てか口が明らかにデカいので、取り出しなどの利便性も考えると完全に勝っています。これはBM-9000並と言ってもいいですよね。
この時点で、バケットマウスの利点は座れることぐらいです。

インナーバッグで小分け可能
ただデカいというのもありがたいんですが、いい加減にモノを放り込むと何がどこにあるのかわからなくなります。
バケットマウスの時もいろいろと行方不明なりました。深さがある分余計に面倒くさいんですよね。
そこで便利なのが、ストックバッグ2にウルトラフィットするインナーバッグ、その名もアイテムバッグ3。

出展:RYUGI
品番 | バッグサイズ | 希望小売価格 | カラー | CODE No. |
BIB173 | 【外寸】 W 260㎜×H 120㎜×D 160㎜ 【内寸】 W 235㎜×H 105㎜×D 135㎜ |
¥1,810 | ホワイト | 206593 |
BIB174 | ブラック | 206609 |
これがマックスで6個入るんですけど、僕は4個買って使っています。
たとえばこれはワーム用、これはシンカー・ジグ用、これはGoPro用、これは魚探関係用…なんて具合に、完全にセパレートできて捗ります。

インナーバッグは便利だなあ
正直、バッカンはインナーバッグありきだと思うぐらい便利ですよ。


アイテムバッグはそのまま使うことも
防滴構造で開閉もラクなフタがいい
オフショアジギングでバケットマウスを使う一番の理由は、もし波をかぶっても内部に浸水しないから。
当然、雨ごときではビクともしません。
バッカンも釣り道具だけでなくカメラや貴重品を入れるもんですから、雨でもへっちゃらな構造が求められます。
ストックバッグ2は皿状のフタが覆いかぶさる構造で、雨や波しぶきをシャットアウト。さらにベルクロが付いているので、ファスナーを開けっ放しにしていても、風などでフタが勝手には開かない仕様になっています。

出展:RYUGI
釣り日和につきものの風雨を凌げて、なおかつ開閉がラク。
もうボート釣行向けバッカンのデファクトスタンダードっつってもOKでしょう。

雨降っても大丈夫
横着マン必見!着脱式肩掛けベルト
これは特別な話でもなんでもないですが、この手の荷物に肩掛けベルトは必須なんですよね。

出展:RYUGI
手提げタイプがダメと言うわけではないんですが、車から降ろしてボートに乗せる荷物の中で、まずもって一番重いのがコレ。

何度かに分けて載せたら済む話なんですが、ちゃちゃっと準備して釣りたい僕らは横着してしまうもの。
肩にはバッカン、片手にVS-3078、片手にランディングネット…危険です、いますぐやめましょう!
とにかく手がふさがっている状態でボートに乗降するのは危険なので、肩掛けベルトはあるに越したことがないです。
また着脱式なので、船上では外してバッカン内にしまっておけます。
ベルトがデッキ上にあると邪魔だし、ロッドや足が引っかかったりして危ないですよね。
それにベルトが雨に濡れたり汚れたりすると、片付けの際にテンションが下がるので、これは地味に嬉しいですね。
アクセサリーホルダー
最初は、こんなのあってもなくても…、と思っていましたが、あったらあったで便利なアクセサリーホルダー。

出展:RYUGI
まあまあ使えます。
シートポールに固定できる!?
はい、どーでもいいです。

出展:RYUGI
これだけは良し悪しの判断ができませんでしたね。
キャスティングシートに座る場合、片足はフットコンに置くとして、もう一方の足の行き場に困ります。笑
片足をぷらんぷらんしたい人にはおすすめできません。

まとめ
湖上生活を数段快適にしてくれるフィッシングギア、バッカン。
中でもストックバッグ2は、「いい買い物したな~」の一言です。
おすすめ。いますぐ買うべきです。