SEARCH

BassGo!

一見悪徳に見えてただバス釣りを勧めているだけのブログ

  • トップページ
  • プロフィール
  • 俺のバスタックル(2020年4月21日版)
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
一目瞭然とはこのことであるフィッシングギア

mibro(ミブロ)3Cハンドルノブをつけてみた

2020年2月17日

釣りに行く予定がオジャンになって、イラついていたある日。釣具屋に立ち寄ったらmibroの3Cハンドルノブが入荷されていたので購入してみました。 怖いもの見たさというか、お試しのつもりだったので1セットでよかったんですが、…

バス釣り徒然

パワーフィネスでPEライン直結ならノットはこれだ

2020年2月17日

パワーフィネスで困るのがラインとルアーの結束法。 リーダーを組むのであれば何のためらいもなく慣れたノットを使用するんですが、今主流のPEライン直結となれば話は別。 ずば抜けた直線強力が定評のPEラインですが、マルチフィラ…

ルアー

【随時更新】釣れるおすすめスモラバ百選

2020年2月17日

スモラバは暗黒魔法。とさえ感じるほど釣れるルアーの定番です。 市販されているものであればどれを使ってもえげつないほどの釣果が約束されている。と言ってしまっていいのですが、今回は無理やりにでも釣れるスモラバの正体について語…

バス釣り徒然

フットボールジグのカッコよさと専用タックルの必要性

2020年2月17日

僕がバス釣りに復帰して以来、印象操作のためにひたすら使い続けている、とにかくカッコいいフットボールジグ。 このスピーディーかつフィネスな他に代わりのきかないメソッドには、ぜひとも専用タックルを組んでほしいと思います。 フ…

フィッシングギア

自信を持っておすすめできるパワーフィネス用PEライン

2020年2月17日

1.2~2号程度の超強力なPEラインが必須のパワーフィネス。 バス釣りこそ我が人生!と一筋でやってきた人にとって、ナイロンラインやフロロカーボンラインほど馴染みがないのは当然ですよね。 ソルトルアーでは古くから当然に使用…

ジャングルスピンはお世辞にもキャスト性能が高いとは言えないタックル

パワーフィネスロッド、ジャングルスピン680JMHSファーストインプレ

2020年2月17日

2017年より人気急上昇中のキーワード「パワーフィネス」。再び?いや三度目の脚光を浴びることとなったのは、ようやく使い物になるロッドが各社から出始めてきたからだと思います。 この三度目のパワーフィネスブームを牽引するバス…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • >

人気投稿TOP5

  • 20カルカッタコンクエストDC100HGインプレ、悩んでる人は買わんでよし!
  • 19アンタレスHGインプレ!なんの特徴もないクソリールでした。
  • バス釣りスピニングリールのサイズについて
  • ブルフラット3.8インプレ!おすすめリグとフックサイズを紹介
  • ジリオン10インプレ「ぼくのかんがえたさいきょうのリール」

カテゴリー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • トップページ
  • プロフィール
  • 俺のバスタックル(2020年4月21日版)
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 BassGo!.All Rights Reserved.