根掛かり回収機ルアーキャッチャーがすごい

はじめに

YouTubeチャンネルあります。

応援してくれる人は、ただちにチャンネル登録してください。とても励みになります。

Twitterとも連動しているんで、こっちもフォローしてください。お願いします。

というわけで…

おかっぱりの大敵、根掛かり。

アグレッシブに釣りを展開すればするほど魚との距離は近くなりますが、お気に入りのルアーは常に死(ロスト)と隣り合わせ。

おまけにクランクベイト、ビッグベイトなど、ついつい即死コースのカバーに撃ちたくなるルアーほど高価というのがいただけない。

でも安心してください!

数々のレビューで評価の二分するルアーキャッチャーが、実はとんでもなく使えるやつだということが判明したので、シェアします。

スポンサーリンク

ダイワ ルアーキャッチャーは根掛かりの救世主なのか

ホームページでは「根掛かりルアーを回収。ルアーアングラーの必需品!」という謳い文句が目を引くルアーキャッチャー。

オモリがラインに伝って根掛かりしたルアーに到達し、2本のチェーンがフックに絡みつくことで回収できるという仕組み。

だから構造上、ワイヤーベイトやソフトベイトのようなルアーは不可能ではないにしろ回収が困難です。

そんなうまいこといくのか?と不安にさせるイメージ図(出展:ダイワ)

そんなうまいこといくのか?と不安にさせるイメージ図(出展:ダイワ)

ルアーキャッチャーがなくても余裕で回収できそうなイラストを見ると逆に不安になりますが、果たして…?

スポンサーリンク

試しに買ってみた

クランクベイトはカバーに絡めて使うのが主で、根掛かりにくいとはいえやっぱりロストしないこともない。

最近気に入って使っているmibroのフューリーあたりをロストしてしまうと同じカラーを手に入れるのに苦労するので、お守りがわりにポチりました。

カバークランキングにおすすめのシャロークランクベイトたち

買ったら当然試したくなるもので、わざと根掛かりしやすいコースを巻いて致命的スタックを再現しましたが、いやこれは本当に買ってよかった。

ルアーキャッチャーの使い方

簡単に説明します。

オモリについている螺旋状のガイドにラインを通す

オモリについている螺旋状のガイドにラインを通す

オモリの螺旋状のガイドにラインを通し、ロッドを立てて角度をつけるとオモリがスーっとルアーに向かって沈んでいきます。

そしたらマジで回収できるという仕組み。

ルアーが回収できる

ルアーが回収できる

スポンサーリンク

現在、回収率100%

Amazonのレビューでは

  • こんなゴミ商品売ってるやつの気がしれない
  • 外せることもあるのかも知れないけれど、基本外れない
  • 根掛かり回収不可能

だの散々な言われようですが、はっきり言って、使い方を間違えてるんじゃないかと疑いたくなるぐらい回収できています。今の所、5回ほど使用しましたが100%回収できています。

スポンサーリンク

回収のコツ

5回もやるとコツのようなものがわかってきたんですが、回収できない!という人にはぜひ実践していただきたい。

オモリを沈める際、ルアーキャッチャーのボビン部分は手に持たず地べたに置いて、ヒモを可能な限りたくさん出しておきます。この時ボビン部分が落ちてしまわないように気をつけてください。

ヒモを可能な限り出して置いておく

ヒモを可能な限り出して置いておく

こうするとラインに角度をつけた際、勢いよくオモリが沈んでいくんで到達率が上がると思います。

ルアーに到達したらガシャガシャとやってチェーンをフックに絡ませるわけですが、その時にルアーキャッチャー側のヒモを持ってガチャガチャやらないこと。

ロッドを立てたまま、強めにシェイクする要領で煽れば十分です。これをしばらくやると、チェーンがフックを思いっきりホールドしてくれます。

ヒモを張ってみてストップ感があれば成功なので、一気に引き抜きます。

当然フックは伸びる

当然フックは伸びる

僕も半信半疑でしたが、本当に驚くほど回収できるんですよ。

まとめ

正直、そんなに期待はしておらず、持っていればちょっと強気の釣りができるかなーぐらいの軽い気持ちで購入しましたが、今となってはなくてはならないアイテムのひとつとなったルアーキャッチャー。

おかっぱり主体の人は、試す価値ありますよ!

スポンサーリンク

YouTube、Twitterのフォローお願いします!

YouTubeチャンネルあります。

応援してくれる人は、ただちにチャンネル登録してください。とても励みになります。

Twitterとも連動しているんで、こっちもフォローしてください。お願いします。

おすすめ記事

スポンサーリンク